(社)鳥取青年会議所 井上理事長 の"志の伝播" Blog
理事長日記 CATEGORY
国民主権
憲法週間が始まる今日5月1日から国民投票法施行日の5月18日までを、(公社)日本青年会議所では「憲法アクションDAYS」と定め全国各地でフォーラムやタウンミーティングが開催されます。
私たちの鳥取県に於いても、鳥取ブロック協議会の事業として5月12日に憲法タウンミーティングが開催されますね。(メンバーの皆さん、勿論出席ですよね。)
皆さん、日本国憲法について考える機会ってどのくらいありますか。
自分の恥を晒すつもりで書かせて頂きますが、私は日本国憲法について習った小学生の頃、「日本は軍隊を持たない、絶対に戦争をしない良い国だ。」と真面目に思っていました。それもかなり大きくなるまでその程度の考えしか持っていませんでした。
この歳になり近隣の国から人工衛星だと言ってミサイル実験をされたり、自国の漁域で勝手に漁をされても抵抗らしい抵抗もできない国に自分が生きている現実に直面して、やっと「この国は何かおかしい。」と考え始めるようになりました。
本当に情けない事だと思います。
憲法の在り方について考えるという事は、自分の祖国の在り方を考えるという事に繋がると思います。ではその事を考えるのは誰なのでしょう。
「国民主権」という言葉がありますね。「国民こそが国家の主人公である。」という考え方です。せっかくJCに入って憲法について考える機会を頂いたのであれば、日本という国の主人公の一人として憲法の在り方や国家の在り方について、分からないなりに勉強してみようと思います。
25万年
最近、被災地に関する報道がめっきり少なくなって、各地の原子力発電所の再稼働の問題をよく目にしますね。
放射能廃棄物を最終処理したとしても、地上が全く汚染されない訳ではありませんよね。詳しい事は良く分かりませんが、廃棄物から放射能の影響がなくなるまで、25万年かかるのだそうです。
25万年先の将来をどうやって心配すればよいのでしょう。
毎日の暮らしが少しでも便利な方がよいと、ほとんどの事を電気に頼ってきたツケを払うために必要な時間が25万年・・・・。この事実をリアリティを持って我が事として考えられる人がこの世の中にどれだけいるでしょう。
人間ひとりひとりがもっと慎ましく謙虚にならなければいけないと思います。
皆さんはどう思われますか。
会員会議所会議を終えて。
昨日は東伯のカウベルホールにて鳥取ブロック協議会 会員会議所会議が行われました。
会議の中で会員大会実行委員会の木村委員長と明日の鳥取県を考える委員会の谷口委員長からそれぞれ協議案が出されていました。
木村委員長からは鳥取県内のエネルギー政策を県民皆で考える機会を作るために、JCメンバーと一般の親子を対象に、県内のクリーンエネルギーに関連した施設や企業をバスツアーで巡るという内容の議案が上程されました。
また谷口委員長からは県内各地域の財産(自然財産や人的財産)を、「鳥取の宝」として捉え、それらを一堂に会した地域活性化のための「たから市」を開催することで鳥取県を元気にしていきたいという内容の議案が上程されていました。
それぞれの議案が、お二人の委員長の個性が出ていて面白い内容だなと思いました。
ただ、今回上程された二つの議案について共通した事を感じました。
それは、「事業後のイメージをもっと具体的に持ってほしい。」ということです。
事業を行ったあとで「まちにどの様な変化が期待されるのか」または、「誰に対してどのような提言ができるのか。」といった事業後のイメージをもう少し具体的に持たなければいけないのかなと感じました。私にも覚えがある事ですが、委員会を受け持つ委員長は、なんとか事業を形にしたくて、「どんな事をしようか。」と手法の部分に捉われてしまいがちです。
自分たちの暮らすまちの「どんな課題に対して」、「どういう成果を求め」、そのために「誰を対象」に、「どんなアクション(手法)」を取るべきなのか、しっかりと順を追って整理する事で周りの人たちへも伝わりやすい内容になると思います。
当たり前の手順を手を抜かず、妥協せず、積み重ねる事でしか事業の成功に辿り着けません。すばらしいアイディアがしっかりと実を結ぶように、良い事業にしましょう。
がんばろうな。(^^)v
追伸、懇親会の席で野球部地区大会予選の組み合わせ抽選がありました。なんと今年も1回戦から米子JCさんとの対戦です。奥村監督、因縁の対決ですね。
私も頑張ります。キャッチボールから教えてください・・。よろしくお願いします。 (^^;