« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月25日

しいたけの森 若草学園へ出張準備

鳥取青年会議所は、毎年3月に若草学園と施設交流を行い、
園児たちにいろいろなも催しものなどを行っております。
その交流の中で、園児たちの行動から逆にパワーを
もらったりしています。(詳しくは青少年育成委員会ブログを参照ください。)

今年はイベントの1つとして、園児たちにしいたけのもぎ取りを体験して
もらうことになりました。

PH_27.jpg
しいたけの森のホダ木が何本か若草学園に出張することになりました。
まだ小さいしいたけが多いですが、1週間後の事業までには
大きく育ってくださいね。


PH_28.jpg
ホダ場からホダ木を抜いて、山から降ろしていきます。
ちなみにこの日は我々因幡のグリーン政策委員会と、若草学園の交流事業を
主催する青少年育成委員会の計10人程度で作業を行いました。


PH_29.jpg
500mほどの道のりを、みんなでホダ木を運んでいきます。


PH_30.jpg
ホダ木を軽トラックに積んだところです。
因幡のグリーン政策委員会の野藤委員長、青少年育成委員会の谷口委員長と、
昨年、一昨年の因幡のグリーン政策委員会の委員長2名の4ショットです。

一仕事を終えて満足そうな顔をしているのが、今年の委員長2人
ホダ木を愛おしそうに見ているのが、過去の委員長2人です。
(わかりますか?)


PH_31.jpg
40本のホダ木を軽トラックで若草学園に運んでいきました。
事業ではしっかり園児たちを楽しませてくるんだよ~。

2011年02月11日

2月のしいたけの森

久々に、しいたけの森に行ってきました。
多分去年の末に行ってからですから1ヵ月半ぶり。

今年の鳥取ははものすごい量の雪が降りました。
その後、個人的には、インフルエンザにかかり、その後風邪を引き、、、
と、少し足が遠のいていました。

DSC01054.jpg
久々のしいたけの森です。入り口の辺りは、多かった雪もずいぶん消えてきました。

DSC01055.jpg
しいたけの森のに入ると、小屋があります。
その辺りはまだまだ雪がありました。
たぶん小屋の屋根の雪が落ちてくるのでしょう。

DSC01056.jpg
こんな感じです。まだまだ雪が多く、歩きにくいです。

DSC01057.jpg
そこを過ぎるとまた、雪が消えていました。真ん中辺りは雪解け水が
流れています。


DSC01063.jpg
この水は、落ち葉や枯れ草などの間を養分をもらいながら、川や海に
流れていきます。
この養分が、プランクトン等を介し、魚介類のエサとなっていく貴重な水です。
(少し脱線しましたね。。。)

DSC01058.jpg
ホダ場に到着しました。ホダ木とホダ木の間には、まだ雪が残っていますが、
でもここ数日の天気でかなり雪が消えていました。


DSC01059.jpg
しいたけにかわいい袋がかけてあります。
2/16に鳥取県の他の青年会議所からお客様が来られ、懇親会があります。
来られた皆さんに食べてもらう分の収穫のため、竹内副委員長が
せっせと袋がけを行っているものです。
袋がけをすることで、雨に打たれることを防ぎ、逆に適度な湿度を
保つことができます。


DSC01061.jpg
かわいいしいたけが生えています。袋がけをするのに調度良い大きさの
ものもあるのですが、残念ながら手ぶらで来てしまいました。


仕方が無いので写真を撮って帰る途中、先ほどの小屋の手前まで来ると
大きなエンジン音が?!


DSC01067.jpg
野藤委員長がユンボに乗って登場です。
先ほどの雪をユンボで掘りに来ました。


DSC01071.jpg
その様子がこちらです。

JCは色々な職種の人が参加しているので、自分にはできないことでも
他の人があっという間に作業をしてしまう事が良くあります。
その辺が、JC活動を通して勉強になります。


DSC01074.jpg
先ほどの雪道もぺったんこになり、歩きやすくなりました。


DSC01069.jpg
用意周到な委員長は袋を持ってきてましたので、
しいたけの袋がけを始めました。その様子がこんな感じです。


DSC01070.jpg
ちょっと見づらいですが、袋がけした後がこんな感じです。
何とか、あと2~3日で大きくなってください。