« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月24日

事業が終わり・・・

事業が終わり1週間・・・。
しいたけの森は元の静けさを取り戻しつつあります。


110424_080620.jpg

誰もいないホダ場に到着しました。


110424_080709.jpg

皆さんの植菌したホダ木はこのように寝かしてあります。
先日の雨で、ホダ木も湿気を吸って、しいたけの菌が回りやすく
なっていると思います。


110424_080811.jpg

那須さんに作っていただいたチェーンソーアートです。
ひっそりとした森の番人です。


110424_080927.jpg

先週、皆さんにホダ木からシイタケをもいで持って帰ってもらいましたが、
もうすでに新しいシイタケが生えてきています。


さーて、帰るか。と思っていると、謎のエンジン音が!?


110424_083043.jpg

野藤委員長の軽トラックでした。
先週の事業で、余ったホダ木が山にあるので、コマ菌を植え付けに来られたようです。
それにしても約束もしていないのに、よく森で会います。
(確か4回目だったと思います)
委員長のシイタケに対する愛情が、ヒシヒシと伝わってきます。


110424_082006.jpg

委員長とホダ木に植菌をしていきます。


こんな感じで、事業が終わってもしいたけの森のお世話は続いていきます。
皆さんも時々遊びに来てみてください。


上山

2011年04月21日

広げよう!!緑の恩返し

4/17は晴天に恵まれ、約半年ぶりに鳥取JCしいたけの森で事業を開催しました。


CIMG0003.jpg

まずはきんじん研究所でしいたけの紙芝居を行いました。
シイタケがどのように環境保全に役立っているか、参加者皆さんに
学んでもらいました。


CIMG0007.jpg

そして、福政所長からきのこについての説明がありました。
世界一大きい動物は、ゾウでもクジラでもなく、キノコだそうです。
ビックリですね。。。


CIMG0017.jpg

しいたけの森に移動し、植菌体験です。
親子で協力して、原木にたくさんのコマ菌を植えました。
秋には皆さんに持って帰ってもらいます。それまで山で寝かせます。


DSC01142.jpg

皆さん楽しそうです。
親子で有意義な時間が過ごせたと思います。


DSC01159.jpg

続いて、皐月屋の大谷さんに原木伐採を行ってもらいました。
きれいに指定した方向に倒していきます。
大谷さんには、半年前の事業の時もお世話になっております。
木を切ることは、森を壊すことではなく、森をよみがえらせることです。
(紙芝居の受け売りです。。。)

CIMG0046.jpg

さらに、那須さんによる「チェーンソーアート」です。
丸太のような木材から、約1時間でトトロを作っていただきました。
捨てるしかない木の切れ端が、このようなアートに生まれ変わります。
素晴らしいですね。


DSC01179.jpg

お楽しみ、お昼の時間です。
今回はキノコ汁を用意しました。
しいたけ嫌いな子も、原木シイタケのキノコ汁は大好評だったようです。
なお、今回のキノコ汁は鳥取県漁業協同組合から頂いた甘海老を入れました。
鳥取県漁協様、ありがとうございました。


DSC01188.jpg

閉会式にはなんと、サプライズで竹内市長がお見えになりました。

CIMG0047.jpg

最後はみんなで写真撮影


いかがでしたか?
少しでも雰囲気が味わっていただけたでしょうか。

秋にも同様の事業を行います。

ご興味のある方はこのブログにも案内を載せますので、どしどしご参加ください。


2011年04月11日

「広げよう緑の恩返し(春編)」

皆さまこんにちは、因幡のグリーン政策委員会副委員長竹内です。

2011年鳥取JCしいたけの森プロジェクトの第一弾として、
4月17日(日)に「広げよう緑の恩返し」(春編)」を開催いたします。
チラシはこちら ↓ ↓ ↓ です。

chirashi_haru_o2.pngchirashi_haru_u2.png

(クリックすると別画面で表示されます)

植菌体験や、チェーンソーアートの見学、きのこ汁などをご用意しています。
参加は無料ですが、先着120名様となっております。
どうぞ皆さまのご参加お待ちしております。


2011年04月10日

植菌作業

事業まであと一週間。

今日はJCメンバーのみんなに手伝ってもらってホダ木への植菌作業を
行いました。

110409_085500_.JPG

この機械でホダ木にどんどん穴をあけていきます。
一気に6個の穴をあけます。それをホダ木1本につき36個の穴をあけます。


110409_085654.jpg

穴のあいたホダ木はこんな感じです。ここにシイタケの菌を詰めていきます。

110409_085725.jpg

みんなに協力してもらいました。

110409_085702.jpg

菌を埋めたホダ木はこんな感じです。

110409_093141.jpg

植菌したホダ木は、しいたけの菌をホダ木中に広げるために山の中に
寝かす必要があります。
みんなで手分けして、山へ運んでいきました。


110409_103426.jpg


最後に、寝かせた木が乾燥しないように、葉っぱなどを上にかけて、保水性を
持たせるようにします。
主に落ち葉などを利用しましたが、少しジャマになる枝を切り落とし、
ホダ木にかぶせていきました。


110409_111039.jpg

最後に、今日手伝ってもらった皆さんにおすそ分け。
少し山からもいで帰って、しいたけの炭火焼きを作りました。

あまりのおいしさに野藤委員長もVサイン!

今日、山に寝かしたホダ木は、しいたけが生えてくるまで半年~1年かかります。
まだまだ先は長いです。

2011年04月09日

ホダ場まで作業道作りました。

しいたけの森入口からホダ場まで山道を約5分歩いていきます。

1往復程度ならなんともない距離ですが、ホダ木を山にあげたり
山から降ろしたりするには、何往復もしないといけません。
それでは作業効率がかなり悪いので、ジャリをひいて作業道を作りました。
作業道を作ることにより、軽トラックでホダ場まで行けるようになります。

DSC01114.jpg

軽トラックで運んだジャリを山道に降ろし、

DSC01115.jpg


みんなでジャリを道路いっぱいに延していきます。

この作業を森の入口からホダ場まで続けていきました。

これで今後の作業が楽になります。