CATEGORY
これから行うべきこと
3月も終わりを迎えました。世間では小学校は春休みで、新学期に向けての準備が始まる時期になっています。今年は新型コロナウィルスの影響で一斉休校も重なり、子ども達は自宅待機を求められ、また、卒業式なども自粛傾向の中で開催されたことで、例年と違った設えを各学校ともしていることになり、子ども達にとっては忘れることのできない1年になるのではないかと思います。
今日はとある取り組みについて、書きたいと思います。
皆様の知る学校でも同じような取り組みをしていたら恐縮ではありますが、私はその取り組みについて知った時「素晴らしい取り組みだな」と感じたため、この場を借りてお伝えします。
その取り組みは「1・3・5年生と2・4・6年生と2つに分け、日を分けて登校してもらい、万が一、今後もコロナウィルスによる自粛ムードが続く場合には、同様の仕組みにて授業も行うことを想定し、試しに登校してもらう」というものです。実際の現場での運用がうまくいかないため、自粛期間を終えたタイミングで、コロナウィルスが終息することを見込むのではなく、終息しない中でもどのように対応をしていったら良いかを考えた結果、どうにかして子ども達に学校へ来ても大丈夫な環境を学校に用意することを考えて、試しにやり始めたそうです。賛否両論あるかもしれませんが、自宅待機でストレスを抱える子ども達が増えてきている事実から、このような環境を整備することにつなげたのは、素晴らしいと思ったため、共有させて頂きました。
我々、鳥取青年会議所も4月も定例会等の人数が集まる場は自粛しておりますが、この状況下だからこそ、試してみること・我々の地域に青年会議所だからこそできることがあるのではないかと思います。何人かのメンバーからもそんな前向きな意見を頂き、同志として心強く感じています。形にしていきましょう!
本日はその一環として、常任理事ミーティングをWEBにて行います。
我々の鳥取を元気にすべく、多くの可能性を見出し、取り組んで参りましょう!