芝生のまち鳥取
芝生のまち鳥取!
芝生を活用した様々な取り組みが、この地域を元気にします。因幡地域が芝生の先進地であることを発信し、芝生のモデル地域として全国から人が集う元気な地域を目指します。また、それによって因幡市民が自身と誇りを持てる地域を目指します。
そのため芝生を発信、並びに普及させるための取組みが必要となるのです。
代表的な芝生に、「鳥取方式®の芝生化」があります。鳥取方式®は、グラウンドの面積や利用人数に応じて最適な方法で芝生を施工(ポット苗方式又はロール芝方式)し、必要最小限の維持管理により低コストで芝生を管理していく新しい芝生化の手法です。
芝梢作業・維持管理作業(水遣り・芝刈・施肥)を地域の皆さんとともに共同で行うことで、専門業者でなくても地域や保育園などで芝生化に取り組むことが可能です。
「屋外での遊びやスポーツをするのに転んでも 痛くなく、怪我の心配も無い天然芝生は、思いっきり動き回れるので、土のグラウンドよりずっと楽しい。」
2009年度
2009年度、改訂「環光のまち因幡」推進運動の具現化のひとつとして、因幡地域発祥である「鳥取方式®の芝生化」、に着目し、「いなば総芝生化大作戦」としまして地域の方々と共に久松公園を一面芝生にしました。
そして一面芝生になった久松公園で「芝生を体感 はだしの王国」を開催したのです。
2010年度
この芝生への関心度は、全国的なものでもあり、その波及は確実に全国各地に広がりつつあります。
2010度は、この「鳥取方式®の芝生化」を、因幡ブランドとして地域内に止まらず、更に全国へ発信する事業「にっぽん芝生化大作戦in とっとり」を開催しました。
私たちは、地域内の芝生化の更なる促進と因幡ブランドとしての「鳥取方式®の芝生化」を全国へ発信するという目的を掲げ、昨年度に引き続き、因幡地域の芝生関係者の方々と意見交換の場を設け、JC・鳥取県・鳥取市・体育協会と共に、2日間に亘る全国大会を開催しました。
主催者である私たちの共通の目的は、全国の子ども達に芝生のグランドを提供する事、その目的の為、活動エリアや、ターゲットも異なる様々な組織が、NPO法人グリーンスポーツ鳥取に全面バックアップの下、1つになり取り組んだ一大イベントでした。
その結果、北は秋田県、南は大分県と全国各地18ヶ所より多くの方にご参加頂き、2日間での来場者数約9000人を動員する事が出来ました。2日間を通し、鳥取方式®の芝生化に関する情報・知識は元より、因幡地域のブランドとして広く発信する事が出来ました。そして更にはシンポジウムの場において「鳥取方式®の芝生化全国サポートネットワーク」を立ち上げ、全国の子どもへ更なる芝生環境を与える大きな一歩を踏み出したのです。
私たちは本年度、「人と人の環」を広げながら、「未来への光」である因幡地域の子ども達と地域の誇りのために「にっぽん芝生化大作戦inとっとり」を開催できたと実感しています。これからは因幡地域にとどまらず、にっぽん中のグランドを、子ども達がおもいきり走って、跳んで、寝っころがり空を仰ぎたくなる、そんな場所にしていきたいと強く願い、これからも活動していきます。
2011年度
2011年度は鳥取方式®による因幡地域すべての保育園・幼稚園の芝生化を目指して、博物館講堂に於いて芝生化セミナーを開催すると同時に、鳥取方式®の芝生化に対する疑問や不安を払拭していただく事を目的に2008年度に芝生化した久松公園を活用し苗植え・維持管理体験を一度に体験していただきました。
鳥取方式®による全園芝生化大作戦 in 久松公園
「にっぽん芝生化大作戦」への参画 はだしの王国3 芝リンピック
多くの市民に芝生の良さを体感していただくことを目的に芝生を使った遊びの提案をしました。
また、今後の小学校の芝生化も視野に入れ、他イベントとも連携し芝生化スタンプラリークイズを行うなど、よりメッセージ性の高いものとしました。当日は大変多くの方々にご来場いただきました。
2012年度
2012年度は、地域の核でもある小学校を中心に芝生化を啓発し、地域の芝生ファンを増やそうと考えました。その中での問題の一つとして、芝生の上では野球が出来ないのではないか?という固定概念を払拭しようと考え、新感覚!芝野球!と題して元千葉ロッテマリーンズの黒木知宏氏による野球教室を芝生の校庭で行いました。
新感覚!芝野球!
慣れない芝生の上でのボールの動きに最初は戸惑っていた子供達ですが、黒木氏の基本が出来ていれば対応が出来ると熱い指導を受け、すぐに笑顔で野球を楽しんでいました。
鳥取方式ミニアカデミーでは、校庭芝生化の効果を河原第一小学校の安藤教頭先生にお話を伺ったり、芝生の球場が当然のメージャーリーグ話、芝生のフィールドが体への負担軽減に繋がることなどを黒木氏にお話し頂きました。
事業を通じて、多くの参加者に「芝生の校庭が羨ましい」、「芝生化してみたい」という声を頂きました。
2013年度
「鳥取=芝生」のイメージを発信
2013年度はフライングディスクを使った体験(ディスクゴルフ、ターゲット、アキュラシー、ドッヂビー等)、アルティメットのデモンストレーションマッチを開催し、芝生の広場を活かしたイベントを通して、「鳥取=芝生」のイメージを発信しました。
また、関係者(日本フライングディスク協会、大学アルティメットチーム、鳥取方式®の全国芝生化サポートネットワーク、鳥取県等)との芝生化視察及び意見交換会を開催し、その中で、「鳥取方式®の芝生化」など芝生環境が簡単に作れることをフライングディスク関係者にPRしました。これにより、フライングディスク協会のネットワークを通じて大学や社会人チームなど、全国に鳥取の芝生を発信する仕組みの構築の一助となりました。
2014年度
芝生だョ!全員集合 -目指せ!日本一の芝生王国-
公益社団法人 鳥取青年会議所創立 55周年記念事業として事業開催
『環光のまち因幡』2ndステージとして、改訂運動ビジョンを発信し、更に推進していくためには、因幡市民のご理解とご協力を増やしながら、『環光のまち因幡』の地域イメージを確立していく必要がありました。そのためには運動ビジョンのフラッグシップであり、わかりやすい『芝生の取り組み』を活用した記念事業を行うことで、『環光のまち因幡』推進運動を因幡市民に広く発信・体感して頂きながら、わかりやすく伝える必要があると考え、この記念事業を通して、因幡市民に多くのご理解を頂くことで、運動ビジョンの更なる推進力とし、明るい豊かな社会を実現していく必要があると考え、事業実施に至りました
『芝生の取り組み』を活用した記念事業を通して、この因幡地域に『因幡』=『芝生のまち』、つまり、『因幡』=『環光のまち』の地域イメージを確立するための空間をコカコーラウエストスポーツパークの球技場で表現しました。
2015年度
2015年度は、「日本一の芝生王国プレゼンツ いいDE~!!芝育-みんなで育てよう芝生と地域-モデル事業編」と題し、芝生化を活用した地域再生のモデル事業を行い、事例の抽出に取り組みました。また、モデル事業で得た事例の発信や地域に芝生が当たり前にある環境を多くの方々に体感して頂くための発信・啓発イベントとし 「いいDE~!!芝フェス2015-Why don't you enjoy the grass?」を実施しました。
「日本一の芝生王国プレゼンツ いいDE~!!芝育-みんなで育てよう芝生と地域-モデル事業編」
地域コミュニティーの活性化を目的とし、南安長3丁目にある公共空地の芝生公園化を地域住民と一緒になって行いました。
「いいDE~!!芝フェス2015-Why don't you enjoy the grass?」
鳥取大学にて開催された、第5回「鳥取方式®」芝生化アカデミーにて、芝生化実践講座を行うとともに、湖山町にあるグリーンフィールドにて、因幡市民に芝生のある環境を体感しもらうための発信・啓発イベントを開催しました。