2013鳥取青年会議所 柴原理事長 の"その先へ" Blog
理事長日記 CATEGORY
トライアスロン国際大会へ向けて
2013年9月23日
皆さんこんばんは。
30名近いトライアスロン協会さん公認の選手をお招きして、実際に砂丘海岸の海でのスイムや、砂丘ロードを使ってのバイク・ラン競技をする選手の皆様の姿を見て、この競技の国際大会が実際に実現できれば、相当な地域PRにも繋がるし経済効果も生まれると直感しました。
それだけでなく青年会議所が唱える地域住民との協働やひとづくりという視点でも成果を出せる取り組みになると感じました。
昨日の様子を見て、是非国際大会を実現させたいと感じたメンバーは多かったと思います。
只、全てが上手くいった訳ではありません。練習会後は選手の皆様や協会の皆様から大会の実施に向けての課題が多く出されました。
これからはその課題が実際に解決できるかしっかりと検証していく必要があります。
併せて、鳥取青年会議所のビジョンとの整合性も、もっと追究していく必要があるであろう(実際にはそう難しくないことだが、解り易く表現する必要がある)。幸田委員長を始めとする委員会メンバーの皆様には最後まで、その辺りを頑張って頂きたいと思います。
今年は、「環光のまち因幡」推進運動が作成されて5年目の年です。
この運動には、ひとまず10年続けるという約束があります。
そして、5年目の今年に一度見直しを入れるということも約束されています。
これまでの活動は良かったのか?悪かったのか?どこまで進めたのか?今後どう進むべきなのか?
全ては課題の抽出量にかかってます。
課題が抽出されないから、進んでいるのか止まっているのか、正しいのか間違っているのか、可能なのか不可能なのかが解らないのです。
「環光のまち因幡」推進運動の大きな特徴は、強く経済効果を謳ったことです。
だから、幾らつじつまが合っていても、将来的に経済効果に繋がらなければ「環光のまち因幡」推進運動ではないということです。
その為の課題が出てこないとやはり正しいのか間違っているのか判断できません。
ですので私は、事業に於ける今年だけの成功は全く考えてはいけません。
今年はとにかく多くの課題を抽出するべきだと感じています。
だから失敗をしても良い、沢山失敗をするべきだと言っているのです。
今回も大きなチャレンジを行い、多くの課題や失敗もあった事業であったと思います。
それでもいいのです。
新生鳥取砂丘政策委員会の皆さん、そしてご協力を頂いた鳥取県トライアスロン協会の皆様、ご参加頂いた選手の皆様、本当にありがとうございました。
その先にある鳥取砂丘の大きな夢に向けて一歩を踏み出せたと思います。
今年はまだまだ事業があります。
将来の夢に繋がるような事業になる様に、各委員会が最後の最後の報告まで努力をしていきましょう!!