青少年育成
青少年育成。それは未来への光へと繋がる...
現在の社会環境は、時代とともに大きく様変わりしています。
少子高齢化、インターネットやゲームの普及、凶悪犯罪の増加など子供の生活環境にも大きく影響していることが言えます。生活する上で物事が便利になってきていることや身近なところまで子供への危険を思わせることの結果としてコミュニケーションの機会が減り、相手を思いやる気持ちや相手に気を配ること、気を遣うことができなくなってきています。
このような「おもいやりの心」が希薄になってきている時代の中で、人間力、生きる力、コミュニケーション能力、おもいやりの心を醸成するため「異年齢交流」に着目しました。
異年齢交流という貴重な体験・経験
2007年度は、「おもいやりの心 育成プログラム」モデル事業として、「合同演奏会」という共通の目標に向けて、高校生の吹奏楽部と小学生の合奏部が3泊4日の共同生活(通学合宿)を行う、「合宿DE合同演奏会」を企画し、実施、検証いたしました。
2008年度は、継続した異年齢交流・共同生活と地域での循環に重きを置いて、再度実践、検証し発信していきたいと考え、「第2回 合宿DE合同演奏会」を企画し、実施、検証いたしました。
2009年度は、異年齢交流事業をさらに広めて行く為に、新たな手法での開催を考えました。過去2年の事業を継承し今後の広がりを考え一部の学校限定ではなく、こども達やボランティアを公募で募集し関わっていただいた方に異年齢交流の素晴らしさを体験していただこうと思い2泊3日でのキャンプを通じ寝食を共にし、こども達が知恵を出し合い協力することで自分達だけの秘密基地を作り、交流を深めてもらいました。
体験学習を通じてこども達がコミュニケーション力を伸ばし、社会性や協調性を学ぶ場として「キャンプやろうぜ!! GOGOGO」を企画し、実施、検証いたしました。
このように継続して行っている異年齢交流事業を青少年育成という広い目線で改めて検証し、将来の因幡地域を担っていくいまの子供たちに何が必要なのか、何が足りないのかを考え検証し、引き続き事業を行っていきたいと考えています。
2010年度は親子のきずなをテーマに、参加された親子が以前よりも楽しみながらコミュニケーションをとり、育み、そして絆が醸成されるような事業として「イナバクエスト 親子DE攻略! めざめよ!絆パワー」を開催いたしました。
2011年度
いなばステキ発見隊-すてきスイッチON!
2011年度は、次世代を担うリーダー育成をテーマに1市4町という広大なフィールドを使い、子供達が仲間と共に自らの手で地域を学びながら、普段体験出来ないような社会との関わりを持った活動を行い、経験を重ねる事で自主性の醸成・自分たちの住む地域を愛する心の育成を図る事を目的とした「いなばステキ発見隊‐すてきスイッチON!」を企画し実施致しました。
2012年度
いなばステキ発見隊 -いなばのステキはKIDSが守る-
2012年度の青少年育成委員会は「因幡地域の次世代リーダーの育成」をテーマとして活動しました。地域の将来を担う子ども達の豊かな成長の為には、現在の生活の中で不足しがちな様々な体験活動の充実を図り、郷土愛・思いやりのある心・豊かな人間性・社会性・自主性などを培っていく事が必要です。
いなばステキ発見隊 -いなばのステキはKIDSが守る-は、夏休みの期間を利用し、鳥取市(仁風閣)・岩美町(岩井温泉)・智頭町(石谷家住宅)八頭町(若桜鉄道)・若桜町(カリヤ通り)の各地の観光地について勉強合宿を行い、地元の観光地を来賓・保護者・他地域の子供たちなどにガイド発表会を行いました。